芳書き順 » 芳の熟語一覧 »蘇芳の読みや書き順(筆順)

蘇芳の書き順(筆順)

蘇の書き順アニメーション
蘇芳の「蘇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芳の書き順アニメーション
蘇芳の「芳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蘇芳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. す-おう
  2. ス-オウ
  3. su-ou
蘇19画 芳7画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
蘇芳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

蘇芳と同一の読み又は似た読み熟語など
恵比須扇  素襖  素袍  蘇方  蘇枋  烏扇  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
芳蘇:うおす
芳を含む熟語・名詞・慣用句など
芳醇  芳心  芳信  芳情  芳書  芳潤  芳春  芳紙  芳志  芳札  芳魂  芳烈  流芳  芬芳  芳香  芳吟  芳紀  芳声  芳草  余芳  芳飯  芳純  芳躅  芳菲  芳茗  芳牘  芳容  芳油  芳命  芳名  芳味  芳墨  芳念  芳年  芳辰  芳顔  芳翰  遺芳  芳仲  衆芳    ...
[熟語リンク]
蘇を含む熟語
芳を含む熟語

蘇芳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
うまる》。」 猪熊《いのくま》の爺《おじ》は、戟《ほこ》をたばさみながら、隣にいる仲間をふり返った。蘇芳染《すおうぞめ》の水干《すいかん》を着た相手は、太刀《たち》のつばを鳴らして、「ふふん」と言ったま....
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
微笑を浮べながら、私の言《ことば》を聞いていたが、静にその硝子戸棚の前を去って、隣のそれに並べてある大蘇芳年《たいそよしとし》の浮世絵の方へ、ゆっくりした歩調で歩みよると、 「じゃこの芳年《よしとし》をご....
藪の中」より 著者:芥川竜之介
な》もとの突《つ》き傷《きず》でございますから、死骸《しがい》のまはりの竹《たけ》の落葉《おちば》は、蘇芳《すはう》に滲《し》みたやうでございます。いえ、血《ち》はもう流《なが》れては居《を》りません。傷....
[蘇芳]もっと見る