凡書き順 » 凡の熟語一覧 »大凡の読みや書き順(筆順)

大凡の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大凡の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
凡の書き順アニメーション
大凡の「凡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大凡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-よそ
  2. オオ-ヨソ
  3. oo-yoso
大3画 凡3画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
大凡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大凡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
凡大:そよおお
凡を含む熟語・名詞・慣用句など
凡兆  凡俗  凡走  凡僧  凡戦  凡聖  凡人  凡身  凡常  凡小  凡打  凡退  凡流  凡庸  凡夫  凡百  凡人  凡智  凡知  大凡  凡例  凡書  凡庶  凡手  凡下  非凡  凡眼  凡器  超凡  凡近  凡愚  凡骨  凡才  凡境  凡作  凡策  凡失  凡主  平凡  大凡下    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
凡を含む熟語

大凡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或旧友へ送る手記」より 著者:芥川竜之介
望の如何に古いものかを感じた。僕の手記は意識してゐる限り、みづから神としないものである。いや、みづから大凡下《だいぼんげ》の一人としてゐるものである。君はあの菩提樹《ぼだいじゆ》の下に「エトナのエムペドク....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
ょう》はもとより、人間《にんげん》と守護霊《しゅごれい》の関係《かんけい》、その他《た》に就《つ》きて大凡《おおよそ》の事《こと》が漸《ようや》く会得《えとく》されるようになりました。――あの、それを残《....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
体したり、憲政を擁護したり、凡人たらざる半面を大いに示してゐるかと思へば、※をついたり、金を盗んだり、大凡下《だいぼんげ》たる半面さへやはり大に示してゐる。が、新聞の記事の大臣に英雄の真面目は少時問はず、....
[大凡]もっと見る