末の松山の書き順(筆順)
末の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 松の書き順アニメーション ![]() | 山の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
末の松山の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 末5画 松8画 山3画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
末の松山 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
末の松山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山松の末:まやつまのえす末を含む熟語・名詞・慣用句など
末様 末広 末裔 末裔 末路 末流 末項 末黒 末座 末座 末座 末葉 末葉 末子 末子 末子 末葉 末口 木末 末芸 末辺 末位 末家 末家 末学 末学 末巻 末期 末期 粗末 末技 末吉 末吉 葉末 末客 野末 末木 末寺 末次 末孫 ...[熟語リンク]
末を含む熟語のを含む熟語
松を含む熟語
山を含む熟語
末の松山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
いて、腹の中の子を慰めようと、細い声で歌をうたった。
君をおきて
あだし心を
われ持たばや
なよや、末の松山
波も越えなむや
波も越えなむ
うろ覚えに覚えた歌の声は、灯《ひ》のゆれるのに従って、ふる....「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
台五色筆 仙台《せんだい》の名産のうちに五色筆《ごしきふで》というのがある。宮城野《みやぎの》の萩、末の松山《まつやま》の松、実方《さねかた》中将の墓に生《お》うる片葉の薄《すすき》、野田《のだ》の玉川....「短歌本質成立の時代」より 著者:折口信夫
の創作動機に入りこんでゐた。 春の夜の夢のうきはし、とだえして、峯にわかるゝ横雲の空(定家) 霞立つ末の松山。ほの/″\と、浪にはなるゝ横雲の空(家隆) との「……に……るゝ横雲の空」の句は、調子から....