末書き順 » 末の熟語一覧 »末路の読みや書き順(筆順)

末路の書き順(筆順)

末の書き順アニメーション
末路の「末」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
末路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

末路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばつ-ろ
  2. バツ-ロ
  3. batsu-ro
末5画 路13画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
末路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

末路と同一の読み又は似た読み熟語など
暴君放伐論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路末:ろつば
末を含む熟語・名詞・慣用句など
末様  末広  末裔  末裔  末路  末流  末項  末黒  末座  末座  末座  末葉  末葉  末子  末子  末子  末葉  末口  木末  末芸  末辺  末位  末家  末家  末学  末学  末巻  末期  末期  粗末  末技  末吉  末吉  葉末  末客  野末  末木  末寺  末次  末孫    ...
[熟語リンク]
末を含む熟語
路を含む熟語

末路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
の手前すぐ起き上がるのも変だったのでその日はそのまま寝続けた。 貞世は今度こそは死ぬ。とうとう自分の末路も来てしまった。そう思うと葉子はやるかたなく悲しかった。たとい貞世と自分とが幸いに生き残ったとして....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
激之。因民欲以趨之。則民忘其生而致其死。是可以一戰也。南洲實行之矣。夫南洲之得人心。立功業如彼。而晩節末路如此。可惜也。此編所載。毫無與道相背。後進之徒能讀之。可以進徳也。可以臨死而不畏也。余嘗聞。南洲之....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
の業《げふ》を以て擔當《たんたう》することを爲す。維新《いしん》征東の功《こう》實に此に讖《しん》す。末路《まつろ》再《ふたゝ》び讖《しん》を成せるは、悲《かな》しむべきかな。 六二 講論語、是慈父教....
[末路]もっと見る