末書き順 » 末の熟語一覧 »末巻の読みや書き順(筆順)

末巻の書き順(筆順)

末の書き順アニメーション
末巻の「末」の書き順(筆順)動画・アニメーション
巻の書き順アニメーション
末巻の「巻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

末巻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まっ-かん
  2. マッ-カン
  3. maxtukan
末5画 巻9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
末卷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

末巻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巻末:んかっま
末を含む熟語・名詞・慣用句など
末様  末広  末裔  末裔  末路  末流  末項  末黒  末座  末座  末座  末葉  末葉  末子  末子  末子  末葉  末口  木末  末芸  末辺  末位  末家  末家  末学  末学  末巻  末期  末期  粗末  末技  末吉  末吉  葉末  末客  野末  末木  末寺  末次  末孫    ...
[熟語リンク]
末を含む熟語
巻を含む熟語

末巻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
ひたい。 頼氏では此年五月|朔《さく》に杏坪《きやうへい》が七十九歳で広島に歿した。わたくしは其集の末巻《まつくわん》を攤《ひら》いて見た。「黄葉村南人去後。毎逢花月独推敲。」此恨は蘭軒にあつては僅に一....
[末巻]もっと見る