末吉の書き順(筆順)
末の書き順アニメーション ![]() | 吉の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
末吉の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 末5画 吉6画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
末吉 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
末吉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
吉末:ちきえす末を含む熟語・名詞・慣用句など
末様 末広 末裔 末裔 末路 末流 末項 末黒 末座 末座 末座 末葉 末葉 末子 末子 末子 末葉 末口 木末 末芸 末辺 末位 末家 末家 末学 末学 末巻 末期 末期 粗末 末技 末吉 末吉 葉末 末客 野末 末木 末寺 末次 末孫 ...[熟語リンク]
末を含む熟語吉を含む熟語
末吉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「探検実記 地中の秘密」より 著者:江見水蔭
篠原《しのはら》、樽《たる》箕輪《みのわ》最《もつと》も不有望《ふいうぼう》。 其中《そのなか》で、末吉《すゑよし》の貝塚《かひづか》は、稍《やゝ》望《のぞ》みがある。望蜀生《ぼうしよくせい》が完全《く....「日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
十八)の兩人は松山豫審判事の令状を以て直ちに根岸の未決監に收容され、又根岸町字芝生大和田忠太郎(三十)末吉町三の四一畫工高畑己三郎(三十二)の兩人も拘引取調を受け、同町四の五三代書業吉田只次(四十)及び神....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
さやかな家を構えたが、お雪と一つのパンを分け合って食べる貧しさである。食うに困ったあげく、住吉橋の中川末吉という知合いの人の世話で雑穀商の仲間入りをさせてもらった。まぐさ屋もはじめ、かたわら酒、しょう油も....