末書き順 » 末の熟語一覧 »末世の読みや書き順(筆順)

末世の書き順(筆順)

末の書き順アニメーション
末世の「末」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
末世の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

末世の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まっ-せ
  2. マッ-セ
  3. maxtuse
末5画 世5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
末世
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

末世と同一の読み又は似た読み熟語など
末席  末節  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世末:せっま
末を含む熟語・名詞・慣用句など
末様  末広  末裔  末裔  末路  末流  末項  末黒  末座  末座  末座  末葉  末葉  末子  末子  末子  末葉  末口  木末  末芸  末辺  末位  末家  末家  末学  末学  末巻  末期  末期  粗末  末技  末吉  末吉  葉末  末客  野末  末木  末寺  末次  末孫    ...
[熟語リンク]
末を含む熟語
世を含む熟語

末世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雑筆」より 著者:芥川竜之介
角《かく》も、芭蕉さへ一通り偉さがわかるやうになるのは、やはり相当の苦労を積まねばならぬ。ことによると末世《まつせ》の我々には、死身《しにみ》に思ひを潜《ひそ》めた後《のち》でも、まだ会得《ゑとく》されな....
クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
うな。ベルサガアルとクレオパトラの饗宴に行はれた罪悪が又犯されたと云ふものぢや。神よ、わし達は何と云ふ末世《まつせ》に生きてゐるのでござらう。客人たちは皆黒人の奴隷に給仕もして貰つたさうな。其奴隷共は又何....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
体を装はず。武家と武家との戦と做《な》して、朝廷の力を仮らず。是れ実に家康の深慮の存する所なり。徳川の末世に及びて、勤王を唱へし徒は、朝廷尊崇をもて東照宮の遺意なるが如く説きて、幕府を責めしかど、実を知ら....
[末世]もっと見る