末書き順 » 末の熟語一覧 »御粗末の読みや書き順(筆順)

御粗末の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御粗末の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
粗の書き順アニメーション
御粗末の「粗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
末の書き順アニメーション
御粗末の「末」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御粗末の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. お-そまつ
  2. オ-ソマツ
  3. o-somatsu
御12画 粗11画 末5画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
御粗末
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

御粗末と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
末粗御:つまそお
末を含む熟語・名詞・慣用句など
末様  末広  末裔  末裔  末路  末流  末項  末黒  末座  末座  末座  末葉  末葉  末子  末子  末子  末葉  末口  木末  末芸  末辺  末位  末家  末家  末学  末学  末巻  末期  末期  粗末  末技  末吉  末吉  葉末  末客  野末  末木  末寺  末次  末孫    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
粗を含む熟語
末を含む熟語

御粗末の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三人の相馬大作」より 著者:直木三十五
「勘定を早くと申すに」 「はい、はい」 爺は、周章《あわ》てて、引込んだが 「十二文で御座ります。御粗末様で」 右源太は、腰の巾着から小銭を出して、ばらばら腰掛けへ落して、編笠を掴むと、小走りに出て....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
もみで》をしながらさきに挨拶に来た時より、打解けまして馴々《なれなれ》しく、 「どうも行届きませんで、御粗末様でございます。」 「いや色々、さあずッとこちらへ、何か女中が御病気だそうで、お前さんも、何かと....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
が間違つてゐることを發見した。無邪氣な態度を以つてする者に對しては、彼は唯此人は間違つてゐると思つた。御粗末な内容を述べるに、高慢な、氣取つた、自ら高くする態度を以つてする者に對しては、何だ下らないと思つ....
[御粗末]もっと見る