程度問題の書き順(筆順)
程の書き順アニメーション ![]() | 度の書き順アニメーション ![]() | 問の書き順アニメーション ![]() | 題の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
程度問題の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 程12画 度9画 問11画 題18画 総画数:50画(漢字の画数合計) |
程度問題 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
程度問題と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
題問度程:いだんもどいて問を含む熟語・名詞・慣用句など
問 鞠問 借問 聘問 出問 問難 珍問 推問 声問 審問 責問 設問 鞫問 下問 質問 諮問 査問 拷問 作問 策問 顧問 三問 検問 訊問 試問 自問 糺問 尋問 存問 問籍 問訊 問診 不問 問状 問状 問者 訪問 問罪 問丸 問屋 ...[熟語リンク]
程を含む熟語度を含む熟語
問を含む熟語
題を含む熟語
程度問題の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「沼夫人」より 著者:泉鏡花
、渡るどころの騒ぎじゃない。 さあ、引返すとなると、線路からここまでの難儀さが思出される。難儀だって程度問題、覚悟をしての草鞋掛《わらじがけ》ででもあれば格別、何しろ湯あがりのぶらぶら歩き。 それ、今....「「ゼンマイの戯れ」に就て」より 著者:岸田国士
場面々々の印象を物語全体の文学的意味から、成るべく明確に指示する必要を感じるのである。勿論、その指示は程度問題であり、詳しくすれば際限がないかもわからないが、要するに、映画脚本の作者は、自ら監督を兼ねない....「空の赤きを見て」より 著者:岸田国士
をなんでも聴いてたら、自分達の生活が目茶苦茶になるつていふことが判らないのか知ら……。 兼子 それも程度問題ですけれどね。 美代 だからよ、程度問題よ。無理にお金をこしらへて、仕事を幾日も休んで、どう....