検問の書き順(筆順)
検の書き順アニメーション ![]() | 問の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
検問の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 検12画 問11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
檢問 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
検問と同一の読み又は似た読み熟語など
権門 県門 見聞 見聞覚知 式乾門 待賢門 待賢門院
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
問検:んもんけ問を含む熟語・名詞・慣用句など
問 鞠問 借問 聘問 出問 問難 珍問 推問 声問 審問 責問 設問 鞫問 下問 質問 諮問 査問 拷問 作問 策問 顧問 三問 検問 訊問 試問 自問 糺問 尋問 存問 問籍 問訊 問診 不問 問状 問状 問者 訪問 問罪 問丸 問屋 ...[熟語リンク]
検を含む熟語問を含む熟語
検問の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
追い込まれて来たことがわかります。さりとて、弁信は、ソクラテス流の産婆術を以て、米友を苦しめんがために検問をかけたのではありません。自分の喋りまくる順序としてのプロローグに過ぎないのですから、直ぐに取って....「原爆詩集」より 著者:峠三吉
ックがのりつける 私服警官の堵列《とれつ》するなかを 外国の高級車が侵入し デパートの出入口はけわしい検問所とかわる だがやっぱりビラがおちる ゆっくりと ゆっくりと 庇《ひさし》にかかったビラは箒《ほう....「肌色の月」より 著者:久生十蘭
ひろげた。 「二十三日の金曜日の朝以来、萩、十足《とおたり》、湖水の分れ道、吉田口……この四ヵ所で終日検問を実施しているが、大池らしいやつが出た形跡がないから、潜伏しているなら、湖水を中心にした十号国有林....