阿弥陀堂の書き順(筆順)
阿の書き順アニメーション ![]() | 弥の書き順アニメーション ![]() | 陀の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
阿弥陀堂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 阿8画 弥8画 陀8画 堂11画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
阿彌陀堂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
阿弥陀堂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂陀弥阿:うどだみあ弥を含む熟語・名詞・慣用句など
須弥 宗弥 弥漫 弥帆 弥占 覚弥 禅弥 恵弥 沙弥 沙弥 弥蔵 弥陀 弥勒 弥日 弥猛 弥縫 弥富 弥生 弥次 吉弥 文弥 弥市 弥久 弥終 弥栄 菊弥 弥山 弥生 弥助 弥四 本阿弥 弥彦山 弥帆柱 木阿弥 弥世継 弥陀仏 谷衛弥 弥つ世 台須弥 善阿弥 ...[熟語リンク]
阿を含む熟語弥を含む熟語
陀を含む熟語
堂を含む熟語
阿弥陀堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
ございます。
それはもう秋風の立ち始めました頃、長尾《ながお》の律師様《りっしさま》が嵯峨《さが》に阿弥陀堂《あみだどう》を御建てになって、その供養《くよう》をなすった時の事でございます。その御堂《みど....「超人間X号」より 著者:海野十三
いから近づく一つの人影《ひとかげ》をうつした。 「あッ、あの人影は……」 教誨師が、低い声で叫んだ。阿弥陀堂《あみだどう》 執行官もその人影を見た。頭部のたいへん大きな、肩はばの広い、大きな人影であっ....「奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
に観自在王院を建立した。四壁に洛陽霊地の名所を図絵し銀をもって仏壇を作り、高欄は磨金なりとある。また小阿弥陀堂を建て、障子色紙形に参議藤原教長の染筆を請うたともある。 基衡の子秀衡は父に襲いでさらに成金....