弥書き順 » 弥の熟語一覧 »弥山の読みや書き順(筆順)

弥山の書き順(筆順)

弥の書き順アニメーション
弥山の「弥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
弥山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弥山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-せん
  2. ミ-セン
  3. mi-sen
弥8画 山3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
彌山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

弥山と同一の読み又は似た読み熟語など
闇専  闇専従  引込線  鏡銑  込栓  三味線  三味線  仕組船  耳栓  須弥山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山弥:んせみ
弥を含む熟語・名詞・慣用句など
須弥  宗弥  弥漫  弥帆  弥占  覚弥  禅弥  恵弥  沙弥  沙弥  弥蔵  弥陀  弥勒  弥日  弥猛  弥縫  弥富  弥生  弥次  吉弥  文弥  弥市  弥久  弥終  弥栄  菊弥  弥山  弥生  弥助  弥四  本阿弥  弥彦山  弥帆柱  木阿弥  弥世継  弥陀仏  谷衛弥  弥つ世  台須弥  善阿弥    ...
[熟語リンク]
弥を含む熟語
山を含む熟語

弥山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

盆踊りと祭屋台と」より 著者:折口信夫
柢には、必一種国民の習癖に投合する事実があるのである。 斉明天皇の三年に、飛鳥寺《アスカテラ》の西に須弥山の形を造つたといふ、純粋の仏式模倣の行事が、次第に平民化・通俗化せられるに従うて、固有の大祓へ思想....
妖怪学」より 著者:井上円了
の大妖怪に接触することを得べし。そもそもこの大妖怪は、物心相対の雲路の上にはるかに三十三天をしのぎ、須弥山《しゅみせん》上なお幾万|由旬《ゆじゅん》の高き所に一大都城を開き、理想その帝王となり、物心の二大....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
く見えず、まことに世間でいう不夜城であろう。) 今夜三更昼未除、船窓対日読残書、夢乎非夢吾何在、疑是須弥山頂居。 (今夜は真夜中にもかかわらず昼間のようであり、船窓よりさす日の光によって読み残しの本を読む....
[弥山]もっと見る