寿阿弥[人名]の書き順(筆順)
寿の書き順アニメーション ![]() | 阿の書き順アニメーション ![]() | 弥の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
寿阿弥の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 寿7画 阿8画 弥8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
壽阿彌 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
寿阿弥と同一の読み又は似た読み熟語など
長島寿阿弥
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弥阿寿:みあゅじ弥を含む熟語・名詞・慣用句など
須弥 宗弥 弥漫 弥帆 弥占 覚弥 禅弥 恵弥 沙弥 沙弥 弥蔵 弥陀 弥勒 弥日 弥猛 弥縫 弥富 弥生 弥次 吉弥 文弥 弥市 弥久 弥終 弥栄 菊弥 弥山 弥生 弥助 弥四 本阿弥 弥彦山 弥帆柱 木阿弥 弥世継 弥陀仏 谷衛弥 弥つ世 台須弥 善阿弥 ...[熟語リンク]
寿を含む熟語阿を含む熟語
弥を含む熟語
寿阿弥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「渋江抽斎」より 著者:森鴎外
号した。平生《へいぜい》用いた華押《かおう》は邦の字であった。剃髪《ていはつ》して五郎作|新発智東陽院寿阿弥陀仏曇※《しんぼっちとうよういんじゅあみだぶつどんちょう》と称した。曇※とは好劇家たる五郎作が、....「伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
。
小島氏では此年十月十三日に、宝素の子|春沂《しゆんき》が躋寿館の素読の師を命ぜられた。
此年|寿阿弥《じゆあみ》が七十七の寿宴を催した。蘭軒の歿後に、寿阿弥は毎月十七日に伊沢氏を訪うて読経した。そ....「細木香以」より 著者:森鴎外
くに》高座郡藤沢の清浄光寺の遊行上人《ゆうぎょうしょうにん》から、許多《あまた》の阿弥号を受けて、自ら寿阿弥と称し、次でこれを河竹其水《かわたけきすい》に譲って梅阿弥《ばいあみ》と称し、その後また方阿弥と....