揺書き順 » 揺の熟語一覧 »揺するの読みや書き順(筆順)

揺するの書き順(筆順)

揺の書き順アニメーション
揺するの「揺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
揺するの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
揺するの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

揺するの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆす-る
  2. ユス-ル
  3. yusu-ru
揺12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
搖する
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

揺すると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るす揺:るすゆ
揺を含む熟語・名詞・慣用句など
揺揺  閃揺  揺籃  揺落  揺く  揺曳  揺す  揺る  揺蚊  揺光  揺藻  揺蕩  動揺  揺動  翹揺  揺籃歌  揺り籃  揺蕩い  取り揺  揺らす  揺らぐ  揺ぶる  揺する  揺れる  揺がす  揺蕩う  揺籃期  揺り籠  揺るぐ  揺変性  揺すり  揺の板  揺らぎ  縦揺れ  揺り子  揺り板  揺るぎ  揺り輪  表記揺れ  揺すれる    ...
[熟語リンク]
揺を含む熟語
すを含む熟語
るを含む熟語

揺するの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
ある。日覆の外の海は、日の暮れとともに風が出たらしい。舷《ふなべり》をうつ浪《なみ》の音が、まるで油を揺するように、重苦しく聞えて来る。その音とともに、日覆をはためかすのは、おおかた蝙蝠《こうもり》の羽音....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
電車にもまた不思議があった。――と云うのは、天井の両側に行儀よく並んでいる吊皮《つりかわ》が、電車の動揺するのにつれて、皆|振子《ふりこ》のように揺れていますが、新蔵の前の吊皮だけは、始終じっと一つ所に、....
狩太農場の解放」より 著者:有島武郎
もない筈で其の所信を行ひ其の調和を御図りになれば宜しいのではないか。微力なる私の土地解放で崩壊したり動揺する様な確信であるならば其の根柢が空虚なる為で決して充分に鞏固《きようこ》なるものでない証拠ではある....
[揺する]もっと見る