揺書き順 » 揺の熟語一覧 »揺らぐの読みや書き順(筆順)

揺らぐの書き順(筆順)

揺の書き順アニメーション
揺らぐの「揺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
揺らぐの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぐの書き順アニメーション
揺らぐの「ぐ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

揺らぐの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆら-ぐ
  2. ユラ-グ
  3. yura-gu
揺12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
搖らぐ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

揺らぐと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぐら揺:ぐらゆ
揺を含む熟語・名詞・慣用句など
揺揺  閃揺  揺籃  揺落  揺く  揺曳  揺す  揺る  揺蚊  揺光  揺藻  揺蕩  動揺  揺動  翹揺  揺籃歌  揺り籃  揺蕩い  取り揺  揺らす  揺らぐ  揺ぶる  揺する  揺れる  揺がす  揺蕩う  揺籃期  揺り籠  揺るぐ  揺変性  揺すり  揺の板  揺らぎ  縦揺れ  揺り子  揺り板  揺るぎ  揺り輪  表記揺れ  揺すれる    ...
[熟語リンク]
揺を含む熟語
らを含む熟語

揺らぐの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
かった。 たちまち船首のほうからけたたましい銅鑼《どら》の音が響き始めた。船の上下は最後のどよめきに揺らぐように見えた。長い綱を引きずって行く水夫が帽子の落ちそうになるのを右の手でささえながら、あたりの....
半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
とした浪が二ツ処立ったら、それがすぐに美人の乳房に見えましょう。宮の森を黒髪にして、ちょうど水脈の血に揺らぐのが真白《まっしろ》な胸に当るんですね、裳《すそ》は裾野をかけて、うつくしく雪に捌《さば》けまし....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
に遊ぶを見るもまた幽趣あり。午後七時抜錨して湾を出ず。風ようやく加わり、波ようやく高く、終夜、船大いに揺らぐ。 七二、マゼラン海峡行 十九日、晴れ。勁風激浪、風位西方にありて船これに逆行す。寒暖計四十二....
[揺らぐ]もっと見る