庭訓往来の書き順(筆順)
庭の書き順アニメーション ![]() | 訓の書き順アニメーション ![]() | 往の書き順アニメーション ![]() | 来の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
庭訓往来の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 庭10画 訓10画 往8画 来7画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
庭訓往來 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
庭訓往来と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来往訓庭:いらうおんきいて来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降 来夏 来往 来演 来援 来謁 来意 帰来 由来 夜来 今来 到来 再来 未来 来賀 来駕 来会 来貢 来航 来校 来光 来月 来迎 来客 来客 来儀 来季 来期 来館 来観 万来 本来 風来 朝来 朝来 去来 尊来 来す 請来 来る ...[熟語リンク]
庭を含む熟語訓を含む熟語
往を含む熟語
来を含む熟語
庭訓往来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「高島異誌」より 著者:国枝史郎
言下に弁えたが、 「とは云え此書著名と見え、早く唐土にも渡り居り経国大典巻の三に「倭学に在りては童子教庭訓往来こそ最も優れ……」と、既に申して居るとこを見ると、俗間の書としては久しい間、行われて居たものと....「北斎と幽霊」より 著者:国枝史郎
自信を得た。続々名作を発表した。「富士百景」「狐の嫁入り」「百人一首絵物語」「北斎漫画」「朝鮮征伐」「庭訓往来」「北斎画譜」――いずれも充分芸術的でそうして非常に独創的であった。 彼は有名にはなったけれ....「時勢と道徳観念」より 著者:喜田貞吉
虎関の作と云い、玄慧の作とも言われる異制庭訓往来に、 賊に大小あり、小罪既に大罪よりも軽し。小賊何ぞ大賊に等しからんや。窃盗・強盗は山賊・海....