来書き順 » 来の熟語一覧 »年来の読みや書き順(筆順)

年来の書き順(筆順)

年の書き順アニメーション
年来の「年」の書き順(筆順)動画・アニメーション
来の書き順アニメーション
年来の「来」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

年来の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねん-らい
  2. ネン-ライ
  3. nen-rai
年6画 来7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
年來
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

年来と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来年:いらんね
来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降  来夏  来往  来演  来援  来謁  来意  帰来  由来  夜来  今来  到来  再来  未来  来賀  来駕  来会  来貢  来航  来校  来光  来月  来迎  来客  来客  来儀  来季  来期  来館  来観  万来  本来  風来  朝来  朝来  去来  尊来  来す  請来  来る    ...
[熟語リンク]
年を含む熟語
来を含む熟語

年来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アグニの神」より 著者:芥川竜之介
ゃ間違いのないように、――」 印度人の婆さんは、得意そうに胸を反《そ》らせました。 「私の占いは五十年来、一度も外《はず》れたことはないのですよ。何しろ私のはアグニの神が、御自身御告げをなさるのですから....
ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
だ私はゆめを見ていたのだ。ゆめが破れてしまったのは、晩年になってからのことに過ぎない。 私にはこの数年来一つの現象が起きているのだ。かつて私の目には曙のひかりのように明るい輝きを放っていた人生の出来事が....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
屋《ちやだうぐや》とまでなり、口前《くちまへ》一《ひと》つで諸家《しよけ》に可愛《かあい》がられ、四十年来の閲歴《えつれき》に聞人達《もんじんたち》の気風《きふう》を呑込《のみこみ》たれば、只《たゞ》で諸....
[年来]もっと見る