未来世の書き順(筆順)
未の書き順アニメーション ![]() | 来の書き順アニメーション ![]() | 世の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
未来世の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 未5画 来7画 世5画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
未來世 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
未来世と同一の読み又は似た読み熟語など
みなとみらい線
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世来未:せいらみ来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降 来夏 来往 来演 来援 来謁 来意 帰来 由来 夜来 今来 到来 再来 未来 来賀 来駕 来会 来貢 来航 来校 来光 来月 来迎 来客 来客 来儀 来季 来期 来館 来観 万来 本来 風来 朝来 朝来 去来 尊来 来す 請来 来る ...[熟語リンク]
未を含む熟語来を含む熟語
世を含む熟語
未来世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「笑」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
なるものか。只昔あつた事物の繰り返しに過ぎないといふことは、考へて見ても溜まらないわけだ。」 学士は未来世《みらいせい》に出て来る筈の想像的人物、自分と全く同じである筈の想像的人物を思ひ浮べて見て、それ....「海底都市」より 著者:海野十三
のことだがね。とにかく昔の人間は実に哀れなものだった。眼前の実在のみに注意力や情熱を集中して、遙かなる未来世界について夢を持つことをしらず、従ってその夢から素晴らしい現実の発展が起こることにも想到《そうと....「死者の書」より 著者:折口信夫
わば、――平野の里に感じた喜びは、過去生《かこしょう》に向けてのものであり、今此山を仰ぎ見ての驚きは、未来世《みらいせ》を思う心躍りだ、とも謂えよう。 塔はまだ、厳重にやらいを組んだまま、人の立ち入りを禁....