来書き順 » 来の熟語一覧 »出来したの読みや書き順(筆順)

出来したの書き順(筆順)

出の書き順アニメーション
出来したの「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
来の書き順アニメーション
出来したの「来」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
出来したの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
たの書き順アニメーション
出来したの「た」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

出来したの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. でかし-た
  2. デカシ-タ
  3. dekashi-ta
出5画 来7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
出來した
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

出来したと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
たし来出:たしかで
来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降  来夏  来往  来演  来援  来謁  来意  帰来  由来  夜来  今来  到来  再来  未来  来賀  来駕  来会  来貢  来航  来校  来光  来月  来迎  来客  来客  来儀  来季  来期  来館  来観  万来  本来  風来  朝来  朝来  去来  尊来  来す  請来  来る    ...
[熟語リンク]
出を含む熟語
来を含む熟語
しを含む熟語
たを含む熟語

出来したの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

足跡」より 著者:石川啄木
を円《まろ》くして眺めた。 『成程。』と、その時東川は膝を叩いた。『並木先生は偉い。出来《でか》した、出来した、なアる程それが一番だ。』 と言ひながら健の方を向いて、 『千早先生も、それなら可《え》がべす....
式部小路」より 著者:泉鏡花
でなくッちゃ、当節では出来ない仕事。また出来《でか》されちゃ大変でがすのに、とうとう見事《みんごと》仕出来した。何という向不見《むこうみず》な寄合でしょうな。 先生。話は前後《あとさき》になりますが、ち....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
にいる初世をチヨイ/\と振りかえりながら、言い出した。 「なあ、お前の写真の前で盃事したどもなあ、田植出来したら改めて祝儀するべやなあ、なんぼ金かかつたつて、これだけは一生に一度のことだからなあ」 そう....
[出来した]もっと見る