立書き順 » 立の熟語一覧 »立方の読みや書き順(筆順)

立方[立(ち)方]の書き順(筆順)

立の書き順アニメーション
立方の「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
立方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

立方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たち-かた
  2. タチ-カタ
  3. tachi-kata
立5画 方4画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
立方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:立ち方

立方と同一の読み又は似た読み熟語など
裁方  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方立:たかちた
立を含む熟語・名詞・慣用句など
開立  垣立  確立  官立  起立  共立  凝立  建立  建立  県立  孤立  股立  公立  国立  国立  骨立  冊立  冊立  三立  四立  市立  私立  私立  州立  出立  衝立  色立  森立  神立  成立  設立  設立  前立  造立  造立  足立  存立  村立  対立  卓立    ...
[熟語リンク]
立を含む熟語
方を含む熟語

立方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
れたラジウムが徐々に崩壊することによって説明しようと試みた。彼は地殻を構成する普通の岩石中には一〇〇万立方キロメートル毎に平均八グラムのラジウムを含んでいるという結果を得た。そこで、もしも地球全体が平均し....
新日本の進路」より 著者:石原莞爾
は著しく惡化する危險が多分にある。日本は今次の敗戰によつて、世界に先驅けた平和憲法を制定したが、一歩獨立方式を誤れば、神聖なる新日本の意義は完全に失われてしまうであろう。繰返して強調する、今日世界に自由主....
百姓日記」より 著者:石川三四郎
てくれるのだ。 ▲トマトの植付 五月半ば頃、トマトは苗床から畑に移植される。三尺位の間隔を置いて、一尺立方位の穴を穿つて、それに半分位、自然肥料を詰めて、其上に一二寸ほど土をかけて、其処へトマトの苗を植え....
[立方]もっと見る