連合い[連(れ)合い]の書き順(筆順)
連の書き順アニメーション ![]() | 合の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
連合いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 連10画 合6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
連合い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:連れ合い
連合いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い合連:いあれつ連を含む熟語・名詞・慣用句など
連管 連ぶ 連子 連亘 連高 連歌 連安 大連 連覇 国連 連破 目連 連俳 連敗 連泊 連袂 大連 連発 連む 連立 連環 連火 重連 連歌 連る 連ぬ 連音 連雨 連印 連動 連年 連邦 連舞 連綿 連絡 連節 連人 連判 定連 注連 ...[熟語リンク]
連を含む熟語合を含む熟語
いを含む熟語
連合いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
の山のなかに三津子さんの家がある――それを思うと、わたくしはなんだか寂しい心持にもなりました。いくらお連合いと一緒に暮らしているとはいいながら、東京のまんなかで不自由なしに育って来た三津子さんが、こんなと....「平造とお鶴」より 著者:岡本綺堂
戸を脱走して奥州へまいりました。その時に用人の黒木百助と、若党の村田平造も一緒に付いてまいりましたが、連合いの喜十郎と用人の百助は白河口の戦いで討死をいたしました。若党の平造はどうなったか判りませんが、身....「地上」より 著者:島田清次郎
ほう、女の手一つで十五まで育てあげるのはどうしてなか/\並大抵な苦労じゃないのですわね。ほう、そしてお連合いはいつ頃亡くなりなすったので」 「もう十一、二年にもなりますでしょうか」 「えらい!」と女将はお....