連書き順 » 連の熟語一覧 »連節の読みや書き順(筆順)

連節[連(れ)節]の書き順(筆順)

連の書き順アニメーション
連節の「連」の書き順(筆順)動画・アニメーション
節の書き順アニメーション
連節の「節」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

連節の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つれ-ぶし
  2. ツレ-ブシ
  3. tsure-bushi
連10画 節13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
連節
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:連れ節

連節と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
節連:しぶれつ
連を含む熟語・名詞・慣用句など
連管  連ぶ  連子  連亘  連高  連歌  連安  大連  連覇  国連  連破  目連  連俳  連敗  連泊  連袂  大連  連発  連む  連立  連環  連火  重連  連歌  連る  連ぬ  連音  連雨  連印  連動  連年  連邦  連舞  連綿  連絡  連節  連人  連判  定連  注連    ...
[熟語リンク]
連を含む熟語
節を含む熟語

連節の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

詩語としての日本語」より 著者:折口信夫
などは、持つ事の出来ない時代であつた。ある人々は、七五・四行の今様を準拠としようとし、ある人々は、五七連節の長歌によらうとした外は、漠然と西洋詩型に、生命を托しようとした。併し日本語をば西洋詩型に入れよう....
妖怪報告」より 著者:井上円了
る家に遊びしに、その家の馬逸して、廏側《きゅうそく》の朽ち板を破りたるあり。「金を渡せ」とは、過日、浮連節の座に木戸銭を受け取るあり、その浮連節に柳生流を演じたるより、ついにここに連想をきたし、さかさまに....
牧羊神」より 著者:上田敏
》も、 埒《らち》にむれゐる小羊《こひつじ》も、 聞惚《きゝほ》れ、見惚《みほ》れ、あこがれて、 蝉の連節《つれぶし》のどやかに、 蜥蜴《とかげ》も石《いし》に眠るなる 世は寂寥《さびしら》の眞晝時《まひ....
[連節]もっと見る