連絡の書き順(筆順)
連の書き順アニメーション ![]() | 絡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
連絡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 連10画 絡12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
連絡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
連絡と同一の読み又は似た読み熟語など
聯絡
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
絡連:くらんれ連を含む熟語・名詞・慣用句など
連管 連ぶ 連子 連亘 連高 連歌 連安 大連 連覇 国連 連破 目連 連俳 連敗 連泊 連袂 大連 連発 連む 連立 連環 連火 重連 連歌 連る 連ぬ 連音 連雨 連印 連動 連年 連邦 連舞 連綿 連絡 連節 連人 連判 定連 注連 ...[熟語リンク]
連を含む熟語絡を含む熟語
連絡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「庭」より 著者:芥川竜之介
画架に向つてゐた。天窓の光、油絵の具の匂、桃割に結つたモデルの娘、――研究所の空気は故郷の家庭と、何の連絡もないものだつた。しかしブラツシユを動かしてゐると、時々彼の心に浮ぶ、寂しい老人の顔があつた。その....「夢の如く出現した彼」より 著者:青柳喜兵衛
し蹴散らし、いささかのセンチを目に浮べて、悲喜交々、闘志を抱いて渡る関門の海峡を、逆に白波を追っていた連絡船の中で、夢野久作の正体を発見したのである。 「オオ、ジッちゃんじゃないか、此頃あたしゃ、こげえな....「まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
が若き情熱に燃えて社会主義社会を建設するという理想の下に民衆の中へというモットーが労働運動、農民運動と連絡しながら日本労働総同盟、日本農民組合と関係を持って実際的の運動をやるようになった。私は労働運動の方....