連邦の書き順(筆順)
連の書き順アニメーション ![]() | 邦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
連邦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 連10画 邦7画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
連邦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
連邦と同一の読み又は似た読み熟語など
連峰 聯邦
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
邦連:うぽんれ連を含む熟語・名詞・慣用句など
連管 連ぶ 連子 連亘 連高 連歌 連安 大連 連覇 国連 連破 目連 連俳 連敗 連泊 連袂 大連 連発 連む 連立 連環 連火 重連 連歌 連る 連ぬ 連音 連雨 連印 連動 連年 連邦 連舞 連綿 連絡 連節 連人 連判 定連 注連 ...[熟語リンク]
連を含む熟語邦を含む熟語
連邦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
時代になったと私どもは言っているのであります。大体、世界は四つになるようであります。 第一はソビエト連邦。これは社会主義国家の連合体であります。マルクス主義に対する世界の魅力は失われましたが、二十年来の....「まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
長に謝辞を演説せしめ、松本代議士に通訳せしめると云った調子で一寸我が国では想像出来ない歓迎振であった。連邦議会においては上院議長―副大統領バークレー氏更には下院議長にも会う機会があったが、上院では議場内を....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
をした事がないから断定をはばかるが、私の気持では真に正しく面の戦法を意識的に大成したのは大戦終了後のソ連邦ではないだろうか。 大正三年八月の偕行《かいこう》社記事の附録に「兵力節約案」というものが出てい....