連書き順 » 連の熟語一覧 »連語の読みや書き順(筆順)

連語の書き順(筆順)

連の書き順アニメーション
連語の「連」の書き順(筆順)動画・アニメーション
語の書き順アニメーション
連語の「語」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

連語の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れん-ご
  2. レン-ゴ
  3. ren-go
連10画 語14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
連語
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

連語と同一の読み又は似た読み熟語など
国連合同エイズ計画  連碁  連合  聯碁  聯合  煉獄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語連:ごんれ
連を含む熟語・名詞・慣用句など
連管  連ぶ  連子  連亘  連高  連歌  連安  大連  連覇  国連  連破  目連  連俳  連敗  連泊  連袂  大連  連発  連む  連立  連環  連火  重連  連歌  連る  連ぬ  連音  連雨  連印  連動  連年  連邦  連舞  連綿  連絡  連節  連人  連判  定連  注連    ...
[熟語リンク]
連を含む熟語
語を含む熟語

連語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国語音韻の変遷」より 著者:橋本進吉
というようなきまりがあることがある。これを音結合の法則という。また語と語とが結合して複合語を作りまたは連語を作る時、その語の音がもとのままでなく、多少規則的に転化することがある。これを複合語または連語にお....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
は自分で拵えて、この頃出来ていた福沢物の、究理図解、地学事始、世界国尽し、とかその他文部省出版の単語篇連語篇とかを間に合せに用いた。文部省で東京と大阪とに師範学校を置き、そこから、読本とか、実物指教の掛図....
[連語]もっと見る