連書き順 » 連の熟語一覧 »連尺の読みや書き順(筆順)

連尺の書き順(筆順)

連の書き順アニメーション
連尺の「連」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尺の書き順アニメーション
連尺の「尺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

連尺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れん-じゃく
  2. レン-ジャク
  3. ren-jaku
連10画 尺4画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
連尺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

連尺と同一の読み又は似た読み熟語など
連雀  連着  連索  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尺連:くゃじんれ
連を含む熟語・名詞・慣用句など
連管  連ぶ  連子  連亘  連高  連歌  連安  大連  連覇  国連  連破  目連  連俳  連敗  連泊  連袂  大連  連発  連む  連立  連環  連火  重連  連歌  連る  連ぬ  連音  連雨  連印  連動  連年  連邦  連舞  連綿  連絡  連節  連人  連判  定連  注連    ...
[熟語リンク]
連を含む熟語
尺を含む熟語

連尺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
っては代官婆と二人住居はできません。……大蒜ばなれのした方《かた》で、鋤《すき》にも、鍬《くわ》にも、連尺にも、婆どのに追い使われて、いたわしいほどよく辛抱なさいます。 霜月の半ば過ぎに、不意に東京から....
寄席と芝居と」より 著者:岡本綺堂
は木綿縞の袷に、小倉の幅せまき帯をむすび、腰に狐の皮の袋(中に鉄砲の小道具入り)をさげ、客の荷物を負ふ連尺《れんじゃく》を細帯にて手軽に付け、鉈作りの刀をさし、手造りのわらじを端折り高くあらはしたる毛脛の....
こがらし」より 著者:岩本素白
とを知って居るからであった。当時町なかでない静かな所に住んで居た私の家にさえ、一人々々が背負うように、連尺《れんじゃく》という紐の着いた小つづらが残って居たし、又火事の時に雑物を入れて運び出すために、用心....
[連尺]もっと見る