路書き順 » 路の熟語一覧 »放水路の読みや書き順(筆順)

放水路の書き順(筆順)

放の書き順アニメーション
放水路の「放」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
放水路の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
放水路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

放水路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほうすい-ろ
  2. ホウスイ-ロ
  3. housui-ro
放8画 水4画 路13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
放水路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

放水路と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路水放:ろいすうほ
路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路  泥路  直路  道路  水路  航路  針路  筆路  進路  姫路  世路  世路  征路  季路  川路  釧路  雪路  浪路  生路  正路  正路  路導  長路  山路  邪路  舟路  峻路  順路  捷路  経路  阪路  復路  支路  岐路  十路  熟路  山路  路盤  雪路  浜路    ...
[熟語リンク]
放を含む熟語
水を含む熟語
路を含む熟語

放水路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老妓抄」より 著者:岡本かの子
とライターを取出しかけながら 「いい景色だね」と云った。 円タクに乗ったり、歩いたりして、一行は荒川放水路の水に近い初夏の景色を見て廻った。工場が殖え、会社の社宅が建ち並んだが、むかしの鐘《かね》ヶ|淵....
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
戦《おのの》いている。ほんの局部的な風である。大たい鬱結《うっけつ》した暑気の天地だ。荒川《あらかわ》放水路が北方から東南へ向けまず二筋になり、葛西川《かさいがわ》橋の下から一本の大幅《おおはば》の動きと....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
当然読者諸君が※《みは》るであろう不審の眼を予想して、次のその実在を掲げることにする。 諸君は、荒川放水路をくだって行った海沿いの一角に、以前から、「洲蘆《すあし》の居留地」と呼ばれる、出島があるのを御....
[放水路]もっと見る