郎書き順 » 郎の熟語一覧 »長十郎の読みや書き順(筆順)

長十郎の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長十郎の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
十の書き順アニメーション
長十郎の「十」の書き順(筆順)動画・アニメーション
郎の書き順アニメーション
長十郎の「郎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長十郎の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょうじゅうろう
  2. チョウジュウロウ
  3. choujuurou
長8画 十2画 郎9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
長十郞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

長十郎と同一の読み又は似た読み熟語など
河原崎長十郎  花川蝶十郎  今藤長十郎  小出長十郎  竹本長十郎  中根長十郎  当麻長十郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郎十長:うろうゅじうょち
郎を含む熟語・名詞・慣用句など
陰郎  賢郎  五郎  三郎  女郎  女郎  女郎  新郎  太郎  夜郎  野郎  夕郎  我郎  次郎  和郎  二郎  仙郎  令郎  郎子  郎従  郎女  河郎  郎党  郎等  下郎  外郎  侍郎  女郎  外郎  悪太郎  一太郎  艶二郎  河太郎  紀女郎  久三郎  弓次郎  弓太郎  牛太郎  局女郎  金太郎    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
十を含む熟語
郎を含む熟語

長十郎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
はりま》屋伝兵衛、青山の下駄屋石坂屋由兵衛、神田の鉄物《かなもの》屋近江屋九郎右衛門、麻布の米屋千倉屋長十郎の六人を召し捕って、一々厳重に吟味すると、果たして彼等一同共謀の贋金つかいであることが明白になっ....
愛護若」より 著者:折口信夫
刻。但、年月づけも、元のまゝ) あいごの若(享保廿年正月。金平本) 初冠愛子若(同七月―八月。大阪沢村長十郎座) 曾我|※《モヤウ》愛護若松(明和六年三月。増山金八作か) 神※伝伝」に白丸傍点](文化五年....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
る。 鶴見が今挙げた卯の花は阿部家滅亡の雰囲気のなかにくっきりと花を咲かせていたが、それとは別に内藤長十郎|殉死《じゅんし》の事がその前段にある。そこでは、丈《たけ》の高い石の頂《いただき》を掘り窪《く....
[長十郎]もっと見る