夜郎の書き順(筆順)
夜の書き順アニメーション ![]() | 郎の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夜郎の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夜8画 郎9画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
夜郞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
夜郎と同一の読み又は似た読み熟語など
凸凹野郎 馬鹿野郎 馬鹿野郎解散 夜郎自大 野郎歌舞伎 野郎額 野郎茶屋 野郎頭 野郎買ひ 野郎帽子
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郎夜:うろや郎を含む熟語・名詞・慣用句など
陰郎 賢郎 五郎 三郎 女郎 女郎 女郎 新郎 太郎 夜郎 野郎 夕郎 我郎 次郎 和郎 二郎 仙郎 令郎 郎子 郎従 郎女 河郎 郎党 郎等 下郎 外郎 侍郎 女郎 外郎 悪太郎 一太郎 艶二郎 河太郎 紀女郎 久三郎 弓次郎 弓太郎 牛太郎 局女郎 金太郎 ...[熟語リンク]
夜を含む熟語郎を含む熟語
夜郎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「本の装釘」より 著者:木下杢太郎
世にもこよない物である。ああ丹念に油彩で為上げると、モナ・リザの神秘な微笑も硬くいかめしいものになる。夜郎のこの藤の葉も白く残して置きたかつたが、過猶不及といふ孔夫子の戒に背いてしまつた。わたくしは藤の葉....「鴉片を喫む美少年」より 著者:国枝史郎
くりゅうひょうごけいをすぐと》。 我寄愁心与明月《われしゅうしんをよせてめいげつにあたう》。 随風直到夜郎西《かぜにしたがってただちにやろうのにしにいたる》。 詩人王維も詠ったっけ。―― 花外江頭坐....「岷山の隠士」より 著者:国枝史郎
ゃくし》や、武勲赫々たる郭子儀《かくしぎ》などは、その最たるものであった。 そこで李白は死を許され、夜郎へ流されることになった。 道々洞庭や三峡や、巫山《ふざん》などで悠遊した。 李白はあくまでも李....