次郎の書き順(筆順)
次の書き順アニメーション ![]() | 郎の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
次郎の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 次6画 郎9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
次郞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
次郎と同一の読み又は似た読み熟語など
黄櫨蝋 耳漏 耳聾 地牢 地蝋 封じ蝋 二郎 仰願寺蝋燭 侍郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郎次:うろじ郎を含む熟語・名詞・慣用句など
陰郎 賢郎 五郎 三郎 女郎 女郎 女郎 新郎 太郎 夜郎 野郎 夕郎 我郎 次郎 和郎 二郎 仙郎 令郎 郎子 郎従 郎女 河郎 郎党 郎等 下郎 外郎 侍郎 女郎 外郎 悪太郎 一太郎 艶二郎 河太郎 紀女郎 久三郎 弓次郎 弓太郎 牛太郎 局女郎 金太郎 ...[熟語リンク]
次を含む熟語郎を含む熟語
次郎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
知盛によつて、拒否せらるゝや、彼が滅亡は漸く一弾指の間に迫り来れり。
寿永三年正月、彼が、股肱の臣樋口次郎兼光をして行家を河内に討たしむるや、兵を用ふること迅速、敏捷、元の太祖が所謂、敵を衝く飢鷹の餌を攫....「学校友だち」より 著者:芥川竜之介
神経質なること想《おも》ふべし。小学時代に僕と冒険小説を作る。僕よりもうまかりしかも知れず。 西川英次郎《にしかはえいじらう》 中学以来の友だちなり。僕も勿論秀才なれども西川の秀才は僕の比にあらず。東京....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
〔評〕慶應《けいおう》三年九月、山内|容堂《ようだう》公は寺村|左膳《さぜん》、後藤|象《しやう》次郎を以て使となし、書を幕府に呈《てい》す。曰ふ、中古以|還《くわん》、政刑《せいけい》武門に出づ。洋....