脇書き順 » 脇の熟語一覧 »脇座の読みや書き順(筆順)

脇座の書き順(筆順)

脇の書き順アニメーション
脇座の「脇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
座の書き順アニメーション
脇座の「座」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脇座の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わき-ざ
  2. ワキ-ザ
  3. waki-za
脇10画 座10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
脇座
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

脇座と同一の読み又は似た読み熟語など
脇在郷  脇差  脇指  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
座脇:ざきわ
脇を含む熟語・名詞・慣用句など
脇盾  脇板  脇侍  脇侍  脇能  脇道  脇当  脇刀  脇町  脇柱  脇息  脇膳  脇楯  脇心  脇丈  脇楫  脇書  脇指  関脇  脇舵  脇士  脇士  脇差  脇戸  脇引  脇舵  脇鉋  脇窯  脇輿  脇目  脇役  草脇  脇方  脇壁  脇腹  脇寺  脇師  脇顔  脇汗  脇手    ...
[熟語リンク]
脇を含む熟語
座を含む熟語

脇座の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木の子説法」より 著者:泉鏡花
つ。―― 多くは子方だったらしい。恐れて、魅《み》せられたのであろう。 長上下《なががみしも》は、脇座にとぼんとして、ただ首の横ざまに傾きまさるのみである。 「一樹さん。」 真蒼《まっさお》になって....
偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道」より 著者:折口信夫
明神とし、高良明神を武内宿禰に仮托したのは、八幡神を、応神天皇に附会した為の誤解からである。それでも、脇座《ワキザ》の神としての印象だけは、採り入れて居る。 八幡神の伴神でも、まだ御子《ミコ》神としての考....
[脇座]もっと見る