脇侍の書き順(筆順)
脇の書き順アニメーション ![]() | 侍の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
脇侍の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 脇10画 侍8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
脇侍 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
脇侍と同一の読み又は似た読み熟語など
汚染状況重点調査地域 享持 享受 京巡礼 京浄瑠璃 供述 共重合 共助 凶事 凶日
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
侍脇:じうょき脇を含む熟語・名詞・慣用句など
脇盾 脇板 脇侍 脇侍 脇能 脇道 脇当 脇刀 脇町 脇柱 脇息 脇膳 脇楯 脇心 脇丈 脇楫 脇書 脇指 関脇 脇舵 脇士 脇士 脇差 脇戸 脇引 脇舵 脇鉋 脇窯 脇輿 脇目 脇役 草脇 脇方 脇壁 脇腹 脇寺 脇師 脇顔 脇汗 脇手 ...[熟語リンク]
脇を含む熟語侍を含む熟語
脇侍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
》があった時、この楼の主人が文覚勧進帳《もんがくかんじんちょう》の不動明王に扮《ふん》して、二人がその脇侍《きょうじ》の二童子をつとめたところから、その名が起ったものであります。 二人は、ここの家に拾わ....「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
るにつれて、中の薬師三尊が、如何にも熱帯人らしい豊かな聖容を現わして来た。中央は坐像の薬師如来、左右の脇侍、日光月光は立像である。薬師三尊の背後は、六尺程の板敷になっていて、その奥の壇上には、聖観音の像と....「美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
土にもない美を顕現している。写真に掲出した画面は西方|阿弥陀《あみだ》浄土の一部であり、本尊阿弥陀仏の脇侍《わきじ》、向って右側の多分|観世音菩薩《かんぜおんぼさつ》の像であろうと思う部面の上半に過ぎない....