畏書き順 » 畏の熟語一覧 »畏き辺りの読みや書き順(筆順)

畏き辺りの書き順(筆順)

畏の書き順アニメーション
畏き辺りの「畏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
畏き辺りの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
辺の書き順アニメーション
畏き辺りの「辺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
畏き辺りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

畏き辺りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かしこきあたり
  2. カシコキアタリ
  3. kashikokiatari
畏9画 辺5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
畏き邊り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

畏き辺りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り辺き畏:りたあきこしか
畏を含む熟語・名詞・慣用句など
畏服  畏伏  無畏  怖畏  恭畏  畏む  畏い  三畏  敬畏  畏懼  畏憚  畏る  畏敬  畏縮  畏日  畏怖  畏友  畏まる  畏れる  畏くも  無所畏  施無畏  四無畏  畏まり  善無畏  無畏施  畏き辺り  畏れ多い  畏れ入る  施無畏印  藤田畏斎  高山畏斎  施無畏寺  宮崎畏斎  臼田畏斎  君子の三畏  畏まり胼胝  後生畏る可し  影を畏れ迹を悪む    ...
[熟語リンク]
畏を含む熟語
きを含む熟語
辺を含む熟語
りを含む熟語

畏き辺りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
万円程度になっている。庶民のものは一頃約五百万円と計算されていたが、後にはもっと多くなったことだろう。畏き辺りの御下賜や富豪の義捐金を加えたならば、恐らく一千万円に近くはないかと推定される。無論この金は、....
移民学園」より 著者:清水紫琴
臣辞職の飛報は、世人の耳を驚かしぬ。そは今尾夫人が、新平の出身、世に隠れなきと同時に。さる身をもつて、畏き辺りに、拝謁の栄を辞しまつらざりしは、いかにもいかにも恐れ多き事なりとの。至つて至つて小児《こども....
[畏き辺り]もっと見る