梯書き順 » 梯の熟語一覧 »梯梧の読みや書き順(筆順)

梯梧の書き順(筆順)

梯の書き順アニメーション
梯梧の「梯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
梧の書き順アニメーション
梯梧の「梧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

梯梧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. でい-ご
  2. デイ-ゴ
  3. dei-go
梯11画 梧11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
梯梧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

梯梧と同一の読み又は似た読み熟語など
梯姑  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
梧梯:ごいで
梯を含む熟語・名詞・慣用句など
魚梯  梯子  梯形  梯子  梯梧  桟梯  索梯  梯姑  舷梯  梯状  梯川  階梯  梯団  雲梯  梯子段  槍梯子  梯の子  梯立て  梯子形  梯子車  梯子酒  裏磐梯  裏梯子  梯明秀  梯箕嶺  雲の梯  雲に梯  古言梯  船梯子  磐梯山  段梯子  竹梯子  縄梯子  箱梯子  蘭学階梯  馬場一梯  雁木梯子  梯郁太郎  吉武以梯  栄螺梯子    ...
[熟語リンク]
梯を含む熟語
梧を含む熟語

梯梧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥間巡査」より 著者:池宮城積宝
》と軽蔑されて居ても、その日常生活は簡易で、共同的で、随って気楽である。 榕樹《がぢまる》、ビンギ、梯梧《でいご》、福樹《ふくぎ》などの亜熱帯植物が亭々と聳え、鬱蒼と茂り合った蔭に群った一部落。家々の周....
暴風への郷愁」より 著者:山之口貘
いる姿を、閉めきった雨戸の節穴からぼくはのぞいていることもあった。沖縄の植物にはその外に仏桑花がある。梯梧がある。福木がある。竜舌蘭、蘇鉄などもある。竜舌蘭や蘇鉄は別として、福木とか梯梧とか仏桑花とかは、....
私の青年時代」より 著者:山之口貘
の僕の国か! 南方 南方とは? と女が言つた 南方は南方、濃藍の海に住んでゐるあの常夏の地帯、竜舌蘭と梯梧と阿旦とパパイヤなどの植物達が、白い季節を被つて寄り添ふてゐるんだが、あれは日本人ではないとか日本....
[梯梧]もっと見る