巻尾の書き順(筆順)
巻の書き順アニメーション ![]() | 尾の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
巻尾の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 巻9画 尾7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
卷尾 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
巻尾と同一の読み又は似た読み熟語など
完備 完美 甘美 看病 客観描写 休刊日 休肝日 生活習慣病 潜函病 被官百姓
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尾巻:びんか巻を含む熟語・名詞・慣用句など
巻 首巻 蛭巻 蔓巻 細巻 篦巻 左巻 根巻 鏃巻 糸巻 通巻 巻柏 手巻 取巻 巻柏 詩巻 新巻 頸巻 紙巻 巻子 腰巻 合巻 綾巻 菰巻 襟巻 笹巻 管巻 巻纓 巻纓 巻纓 巻帙 桂巻 布巻 巻物 口巻 虎巻 鰻巻 結巻 欠巻 経巻 ...[熟語リンク]
巻を含む熟語尾を含む熟語
巻尾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「可能性の文学」より 著者:織田作之助
なれている方が心底から気楽だと思う男だが、しかし、文壇の現状がいつまでも続いて、退屈極まる作品を巻頭か巻尾にのせた文学雑誌を買ったり、技倆《ぎりょう》拙劣読むに堪えぬ新人の小説を、あれは大家の推薦だからい....「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
作が評判されるのは全く挿絵のお庇《かげ》だと卑下して、絵が主、作が従だと豊国を持上げ、豊国絵、京伝作と巻尾の署名順を顛倒《てんとう》さした。事実、臭草紙は勿論、読本《よみほん》にしても挿絵の巧拙善悪が人気....「斎藤緑雨」より 著者:内田魯庵
の名で発表した「小説|八宗《はっしゅう》」以来知っていた。(この「小説八宗」は『雨蛙《あまがえる》』の巻尾に載っておる。)それ故、この皮肉を売物にしている男がドンナ手紙をくれたかと思って、急いで開封して見....