蝶書き順 » 蝶の熟語一覧 »蝶蝶の読みや書き順(筆順)

蝶蝶の書き順(筆順)

蝶の書き順アニメーション
蝶蝶の「蝶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蝶の書き順アニメーション
蝶蝶の「蝶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蝶蝶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-ちょ
  2. チョウ-チョ
  3. chou-cho
蝶15画 蝶15画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
蝶蝶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

蝶蝶と同一の読み又は似た読み熟語など
慶長勅版本  警察庁長官  町長  調帳  超長波  長調  丁丁  打打  喋喋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蝶蝶:ょちうょち
蝶を含む熟語・名詞・慣用句など
白蝶  蝶形  雌蝶  初蝶  蝴蝶  胡蝶  斑蝶  蝶足  蘭蝶  蝶蝶  蝶蝶  蝶番  蝶番  蝶貝  唐蝶  蝶羽  蝶子  黄蝶  蝶之  蝶羅  蜆蝶  米蝶  鳳蝶  雄蝶  蝶蝶雲  蝶花形  小灰蝶  蝶形弁  蝶形骨  揚羽蝶  蝶形花  猪鹿蝶  蝶蝶魚  蝶蝶髷  桂春蝶  蓼胡蝶  山黄蝶  黒蝶貝  胡蝶菫  胡蝶蘭    ...
[熟語リンク]
蝶を含む熟語
蝶を含む熟語

蝶蝶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藍色の蟇」より 著者:大手拓次
月のあらあらしいこゑよ、 みだれても みだれても やはらかいおまへの顔は うすい絹のおもてにうつる青い蝶蝶の群れ咲《ざ》き 季節の色 たふれようとしてたふれない ゆるやかに 葉と葉とのあひだをながれる....
季節の馬車」より 著者:佐藤惣之助
水をしたひ、幽かなる空氣をうねり 髮をふかれ、感觸する枝に近より 片田舍の疎林を喜び、淋しみ ほのかな蝶蝶が畫く風の點景を わたしは青い西洋紙の手帳にうつして はるばる村の果てよりくる日※りに うすい午後....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
たよらに、 白の蝶、 保て、翅《は》うらの 藍微塵。 ラヂオ風景 黄ろい月、 花は碧梧桐《あをぎり》、蝶蝶だ、まるで、奴らは。 宵だ、まだ、 墓地を抜けると、 下町は灯《ひ》の海だ、ほら。 見ろ、屋根....
[蝶蝶]もっと見る