蝶書き順 » 蝶の熟語一覧 »雄蝶の読みや書き順(筆順)

雄蝶の書き順(筆順)

雄の書き順アニメーション
雄蝶の「雄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蝶の書き順アニメーション
雄蝶の「蝶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雄蝶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. お-ちょう
  2. オ-チョウ
  3. o-chou
雄12画 蝶15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
雄蝶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

雄蝶と同一の読み又は似た読み熟語など
天塩町  八百長  御手水  御帳  御町  御銚子  丸尾長顕  松尾朝春  堀尾調和  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蝶雄:うょちお
蝶を含む熟語・名詞・慣用句など
白蝶  蝶形  雌蝶  初蝶  蝴蝶  胡蝶  斑蝶  蝶足  蘭蝶  蝶蝶  蝶蝶  蝶番  蝶番  蝶貝  唐蝶  蝶羽  蝶子  黄蝶  蝶之  蝶羅  蜆蝶  米蝶  鳳蝶  雄蝶  蝶蝶雲  蝶花形  小灰蝶  蝶形弁  蝶形骨  揚羽蝶  蝶形花  猪鹿蝶  蝶蝶魚  蝶蝶髷  桂春蝶  蓼胡蝶  山黄蝶  黒蝶貝  胡蝶菫  胡蝶蘭    ...
[熟語リンク]
雄を含む熟語
蝶を含む熟語

雄蝶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神秘昆虫館」より 著者:国枝史郎
、困ったよ、この頃は、いつもお父様には不機嫌でねえ」こう云ったのは美女である。 「それというのも大切な雄蝶を、お盗まれになってからでございましょうね」片足の男の名は吉次《きちじ》であり、そうして美女の名は....
南地心中」より 著者:泉鏡花
ょうぶ》を引繞《ひきめぐ》らした、四海《しかい》波《なみ》静《しずか》に青畳の八畳で、お珊自分に、雌蝶雄蝶《めちょうおちょう》の長柄《ながえ》を取って、橘《たちばな》活《い》けた床の間の正面に、美少年の多....
血の盃」より 著者:小酒井不木
入りのもののさんざめく声が頻《しき》りに聞えた。 いよいよ三々九度の段取りとなった。雌蝶《めちょう》雄蝶《おちょう》の酒器《さかずき》は親戚の二人の少女によって運ばれた。仲人夫婦と花嫁と花婿。四人の顔に....
[雄蝶]もっと見る