寄書き順 » 寄の熟語一覧 »寄るの読みや書き順(筆順)

寄るの書き順(筆順)

寄の書き順アニメーション
寄るの「寄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
寄るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寄るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-る
  2. ヨ-ル
  3. yo-ru
寄11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
寄る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

寄ると同一の読み又は似た読み熟語など
余類  這い寄る  駆寄る  駈け寄る  歩み寄る  居寄る  奥寄る  思い寄る  託ち寄る  事寄る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る寄:るよ
寄を含む熟語・名詞・慣用句など
寄棒  寄託  寄金  寄寓  寄語  寄口  寄稿  年寄  寄座  寄居  寄居  寄客  寄木  寄目  数寄  寄付  寄坐  寄港  寄州  名寄  寄子  寄主  寄生  寄る  寄席  寄蔵  寄贈  寄題  寄与  寄留  寄生  寄生  寄人  寄宿  寄書  寄食  寄進  寄す  寄ふ  寄人    ...
[熟語リンク]
寄を含む熟語
るを含む熟語

寄るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河童」より 著者:芥川竜之介
クラバックです。クラバックはこういう光景を見ると、しばらく戸口にたたずんでいました。が、僕らの前へ歩み寄ると、怒鳴《どな》りつけるようにマッグに話しかけました。 「それはトックの遺言状《ゆいごんじょう》で....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
を食《は》み落す鴉《からす》の声が、寂しく空に響くようになった。喜三郎は気を揉《も》んで、甚太夫の側へ寄ると、「一そ恩地の屋敷の外へ参って居りましょうか。」と囁いた。が、甚太夫は頭《かしら》を振って、許す....
河童」より 著者:芥川竜之介
音楽家のクラバツクです。クラバツクはかう云ふ光景を見ると、暫く戸口に佇んでゐました。が、僕等の前へ歩み寄ると、怒鳴りつけるやうにマツグに話しかけました。 「それはトツクの遺言状ですか?」 「いや、最後に書....
[寄る]もっと見る