器書き順 » 器の熟語一覧 »器用の読みや書き順(筆順)

器用の書き順(筆順)

器の書き順アニメーション
器用の「器」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
器用の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

器用の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-よう
  2. キ-ヨウ
  3. ki-you
器15画 用5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
器用
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

器用と同一の読み又は似た読み熟語など
意気揚揚  柿羊羹  起用  歯磨き楊枝  垂下式養殖  適用  電気容量  電気溶接  聞様  万暦窯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用器:うよき
器を含む熟語・名詞・慣用句など
酒器  茶器  銀器  凶器  機器  磁器  計器  六器  聴器  涙器  紙器  量器  良器  利器  用器  珍器  金器  玉器  定器  朱器  陶器  器用  器仗  吸器  兇器  器宇  器機  器械  行器  様器  虚器  大器  漆器  不器  容器  原器  子器  度器  仏器  土器    ...
[熟語リンク]
器を含む熟語
用を含む熟語

器用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
ふ男は、子供の時にシオパンの葬式の行進曲を聞いて、ちやんとわかつたと広告して居るが、自分はシヨルツ氏の器用に動く指を眺めながら、年齢の差を勘定に入れないでも、この点ではシモンズに到底及ばないと観念した。そ....
或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
親指に針金のついた札をぶら下げてゐた。その又札は名前だの年齢だのを記してゐた。彼の友だちは腰をかがめ、器用にメスを動かしながら、或死体の顔の皮を剥《は》ぎはじめた。皮の下に広がつてゐるのは美しい黄いろの脂....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
つ》不白《ふはく》などの許《もと》へも立入《たちい》るやうになり、香茶《かうちや》活花《いけばな》まで器用で間《ま》に合《あは》せ、遂《つひ》に此人《このひと》たちの引立《ひきたて》にて茶道具屋《ちやだう....
[器用]もっと見る