器書き順 » 器の熟語一覧 »茶器の読みや書き順(筆順)

茶器の書き順(筆順)

茶の書き順アニメーション
茶器の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
器の書き順アニメーション
茶器の「器」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

茶器の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゃ-き
  2. チャ-キ
  3. cha-ki
茶9画 器15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
茶器
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

茶器と同一の読み又は似た読み熟語など
茶気  茶巾  薄茶器  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
器茶:きゃち
器を含む熟語・名詞・慣用句など
酒器  茶器  銀器  凶器  機器  磁器  計器  六器  聴器  涙器  紙器  量器  良器  利器  用器  珍器  金器  玉器  定器  朱器  陶器  器用  器仗  吸器  兇器  器宇  器機  器械  行器  様器  虚器  大器  漆器  不器  容器  原器  子器  度器  仏器  土器    ...
[熟語リンク]
茶を含む熟語
器を含む熟語

茶器の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
世の上にも、自分の行跡がどんな影響を与えるかも考えずにはいられなかった。そこに貞世が、愛子がととのえた茶器をあぶなっかしい手つきで、目八|分《ぶ》に持って来た。貞世はこの日さびしい家の内に幾人も客を迎える....
星座」より 著者:有島武郎
た。 茶なんぞ飲むよりもおぬいさんと一分でも長く向い合っていたかった。茶はいらないというと、せっかく茶器を取りだしかけていたおぬいさんは素直にそのままそれをそこにおいて、机の座に戻ってきた。ここで彼は新....
野人生計事」より 著者:芥川竜之介
の陶器を愛する病は僕よりも膏肓《かうくわう》にはひつてゐる。尤《もつと》も御同様に貧乏だから、名のある茶器などは持つてゐない。しかし室生のコレクシヨンを見ると、ちやんと或趣味にまとまつてゐる。云はば白高麗....
[茶器]もっと見る