脚書き順 » 脚の熟語一覧 »失脚の読みや書き順(筆順)

失脚の書き順(筆順)

失の書き順アニメーション
失脚の「失」の書き順(筆順)動画・アニメーション
脚の書き順アニメーション
失脚の「脚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

失脚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しっ-きゃく
  2. シッ-キャク
  3. shixtukyaku
失5画 脚11画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
失脚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

失脚と同一の読み又は似た読み熟語など
失却  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
脚失:くゃきっし
脚を含む熟語・名詞・慣用句など
三脚  船脚  前脚  双脚  脚結  前脚  船脚  水脚  鉄脚  三脚  脚辺  脚高  赤脚  用脚  毛脚  帆脚  失脚  猫脚  斜脚  主脚  註脚  雲脚  隻脚  後脚  領脚  日脚  立脚  注脚  両脚  脚絆  老脚  雨脚  雨脚  脚立  旗脚  舞脚  風脚  脚半  馬脚  脚榻    ...
[熟語リンク]
失を含む熟語
脚を含む熟語

失脚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-07」より 著者:小熊秀雄
刈真太はしよんぼりとして 新らたに古谷典吉が丹前を着込んで りん子の傍に亭主然と坐つてゐる 草刈秘書は失脚して掃除係りにまはされた 草刈は便所のキンカクシに タハシをかけて洗ひながら呟いた、 ――女は深い....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
を責める事は少々無理である事が判ったであろう。時の勢いと見ねばならぬ。 モルトケ大将はマルヌに敗れて失脚し、陸相ファルケンハインが参謀総長を兼ねる事になった。彼は軍団長の経験すらなき新参者で大抜擢である....
魯迅さん」より 著者:内山完造
迅 と書いてあります。これは実は私が見ておると中国の政治家というのは役人になるとよく人の首を切るが、失脚するとスグにお寺にはいって南無阿弥陀仏を唱えて居士になる、ということをいうたことをとりあげて、書い....
[失脚]もっと見る