御会式の書き順(筆順)
御の書き順アニメーション ![]() | 会の書き順アニメーション ![]() | 式の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
御会式の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 御12画 会6画 式6画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
御會式 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
御会式と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
式会御:きしえお御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御 還御 帰御 供御 供御 供御 空御 兄御 御上 侍御 射御 出御 女御 女御 寝御 親御 遷御 大御 着御 弟御 殿御 渡御 東御 入御 入御 発御 父御 父御 母御 妹御 娘御 臨御 大御 大御 御殻 御言 御御 御子 御酒 御諸 ...[熟語リンク]
御を含む熟語会を含む熟語
式を含む熟語
御会式の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南蛮寺門前」より 著者:木下杢太郎
な。異《い》な所でお遇ひました。 菊枝 お前は何処《どこ》からのお帰りぢや。 千代 今日は最勝寺さまの御会式ぢやさかいに、死んだ娘と、この子の父御《ててご》の供養《くやう》しておぢやつた。郷《さと》の母様....「学生と先哲」より 著者:倉田百三
法蓮華経を高らかに唱題したのであった。 毎年十月十八日の彼の命日には、私の住居にほど近き池上本門寺の御会式《おえしき》に、数十万の日蓮の信徒たちが万燈をかかげ、太鼓を打って方々から集まってくるのである。....「剣侠」より 著者:国枝史郎
ざいます」 5 「賭場をひらくとは怪しからんではないか」 「などと仰せられても福島の賭場、甲州|身延山御会式賭場《みのぶさんおんえしきとば》と一緒に、日本における二大賭場と申し天下御免なのでございますよ」....