御書き順 » 御の熟語一覧 »大御の読みや書き順(筆順)

大御の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大御の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
御の書き順アニメーション
大御の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大御の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-み
  2. オオ-ミ
  3. oo-mi
大3画 御12画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
大御
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

大御と同一の読み又は似た読み熟語など
大晦日  大宮  大見出し  大見得  大御息所  大御台所  大宰  大身替り  大水  大水青蛾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
御大:みおお
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
御を含む熟語

大御の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
み合いがずっと続いて居りました。が、前にも申し上げました通り若殿様は、すべて喧嘩口論の類《たぐい》が、大御嫌《だいおきら》いでございましたから、大殿様の御所業《ごしょぎょう》に向っても、楯《たて》を御つき....
古千屋」より 著者:芥川竜之介
十日の未《ひつじ》の刻《こく》、彼等の軍勢を打ち破った浅野但馬守長晟《あさのたじまのかみながあきら》は大御所《おおごしょ》徳川家康《とくがわいえやす》に戦いの勝利を報じた上、直之の首を献上《けんじょう》し....
忠義」より 著者:芥川竜之介
はじっと宇左衛門の顔を見ながら、一句一句、重みを量《はか》るように、「その前に、今一度出仕して、西丸の大御所様(吉宗)へ、御目通りがしたい。どうじゃ。十五日に、登城《とじょう》させてはくれまいか。」 宇....
[大御]もっと見る