御書き順 » 御の熟語一覧 »東御の読みや書き順(筆順)

東御の書き順(筆順)

東の書き順アニメーション
東御の「東」の書き順(筆順)動画・アニメーション
御の書き順アニメーション
東御の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

東御の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とうみ
  2. トウミ
  3. toumi
東8画 御12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
東御
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

東御と同一の読み又は似た読み熟語など
遠江  常灯明  東御市  灯明寺畷  灯明船  灯明台  日月灯明仏  日本道路公団等民営化関係法施行法  廃糖蜜  北勝海信芳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
御東:みうと
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
東を含む熟語
御を含む熟語

東御の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

娘煙術師」より 著者:国枝史郎
過ごした今は、大路にも小路にも人影がまばらで、足の音さえもまれまれである。 二条のお城を中心にして、東御奉行所や西御奉行所や、所司代などのいかめしい官衙《かんが》を、ひとまとめにしているこの一画は、わけ....
わが童心」より 著者:佐藤垢石
のかげに隠れて、面をださない。 それから東に眼を移すと、近くは上州北甘楽の稲含山、多野の西御荷鉾山、東御荷鉾山。遠くは武州と甲州にまたがる奥秩父の連山が、十重二十重に霞の奥の果てまで連なっている。近きは....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
が本来不浄とみなされた因縁をたどったものとも解せられるのである。そしてその登大路の故地が、もと興福寺の東御門すなわち奴婢門の付近で、寺賤のおった所であるというのも、またよそごとならず思われる。 4 五箇所....
[東御]もっと見る