御書き順 » 御の熟語一覧 »御開山の読みや書き順(筆順)

御開山の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御開山の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
開の書き順アニメーション
御開山の「開」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
御開山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御開山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-かいさん
  2. ゴ-カイサン
  3. go-kaisan
御12画 開12画 山3画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
御開山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

御開山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山開御:んさいかご
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
開を含む熟語
山を含む熟語

御開山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みさごの鮨」より 著者:泉鏡花
見えぬ目を上《うわ》ねむりに見据えたが、 「うんにゃ、道理《もっとも》じゃ。俺《おら》も阿弥陀仏より、御開山より、娘の顔が見たいぞいの。」 と言うと、持った杖をハタと擲《な》げた。その風采《ふうさい》や....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
よくわからなかったが、「親鸞《しんらん》は弟子一人も持たず候」といった一句に、ヒドク共鳴して、いわゆる御開山様なるものはエライと感心して帰ったことであります。 ところで、この神楽師の一行は、親分子分の愚....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
います、それをあなた方、多年、そのお山の徳によって養われている方が先に立って、そういうことをなされて、御開山方へ何とお申しわけが立つのでございましょう……なおお聞き申しておりますると、せっかく信心の方々が....
[御開山]もっと見る