御書き順 » 御の熟語一覧 »御句の読みや書き順(筆順)

御句の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御句の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
句の書き順アニメーション
御句の「句」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御句の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょ-く
  2. ギョ-ク
  3. gyo-ku
御12画 句5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
御句
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

御句と同一の読み又は似た読み熟語など
漁区  魚鼓  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
句御:くょぎ
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
句を含む熟語

御句の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

墨汁一滴」より 著者:正岡子規
せい》の次第とかつ喜びかつ賀《が》し奉《たてまつ》り候。しかるところ玉稿拝読|致候《いたしそうろう》に御句《おんく》の多き割合に佳句の少きは小生の遺憾とする所にして『日本』の俳句欄も投句のみを以て填《うず....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
なるべし。ますます御奮励のほど奉希望候。先日『世界の日本』に出でたる「音たてて春の潮の流れけり」と申す御句甚だ珍重に存じ候。子規子が物したる君の俳評一読これまた面白く存じ候。人事的時間的の句中甚だ新にして....
みだれ髪」より 著者:与謝野晶子
とめ二人《ふたり》に月うすき今宵しら蓮《はす》色まどはずや 荷葉《はす》なかば誰にゆるすの上《かみ》の御句《みく》ぞ御袖《みそで》片取《かたと》るわかき師の君 おもひおもふ今のこころに分ち分かず君やしら萩....
[御句]もっと見る