御大の書き順(筆順)
御の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
御大の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 御12画 大3画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
御大 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
御大と同一の読み又は似た読み熟語など
恩貸 温帯 温態 調音体
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
大御:いたんお御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御 還御 帰御 供御 供御 供御 空御 兄御 御上 侍御 射御 出御 女御 女御 寝御 親御 遷御 大御 着御 弟御 殿御 渡御 東御 入御 入御 発御 父御 父御 母御 妹御 娘御 臨御 大御 大御 御殻 御言 御御 御子 御酒 御諸 ...[熟語リンク]
御を含む熟語大を含む熟語
御大の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
、一般にこの盗人の代名詞になつて、どこでも盛に持て囃《はや》されてゐた。
「何しろ先生、盗みにはいつた御大名屋敷が七十六軒、盗んだ金が三千百八十三両二分だと云ふのだから驚きます。盗人ぢやございますが、中々....「鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
を並べやがる。」
これにや皆驚いたのに違え無え。実は梯子を下りかけたおれも、あんまりあの野郎の権幕が御大《ごたい》さうなものだから、又中段に足を止めて、もう少し下の成行きを眺めてゐる気になつたのよ。まし....「隅田の春」より 著者:饗庭篁村
ゑん》へと赴《おもむ》きぬ、新《しん》梅屋敷《うめやしき》百|花園《くわゑん》は梅の盛《さか》りなり、御大祭日《ごたいさいび》なれば群集《ぐんしふ》も其筈《そのはず》の事《こと》ながら、是《これ》はまた格....