御徒組の書き順(筆順)
御の書き順アニメーション ![]() | 徒の書き順アニメーション ![]() | 組の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
御徒組の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 御12画 徒10画 組11画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
御徒組 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
御徒組と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組徒御:みぐちかお御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御 還御 帰御 供御 供御 供御 空御 兄御 御上 侍御 射御 出御 女御 女御 寝御 親御 遷御 大御 着御 弟御 殿御 渡御 東御 入御 入御 発御 父御 父御 母御 妹御 娘御 臨御 大御 大御 御殻 御言 御御 御子 御酒 御諸 ...[熟語リンク]
御を含む熟語徒を含む熟語
組を含む熟語
御徒組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「忠義」より 著者:芥川竜之介
屋《しもべや》へ来る途中で発見した。そこで、すぐに御徒目付《おかちめつけ》へ知らせる。御徒目付からは、御徒組頭|久下善兵衛《くげぜんべえ》、御徒目付土田|半右衛門《はんえもん》、菰田仁右衛門《こもだにえも....「丹下左膳」より 著者:林不忘
上屋敷……鬱蒼《うっそう》たる植えこみをのぞかせた海鼠塀《なまこべい》がずうっとつづいていて、片側は、御徒組《おかちぐみ》の長屋の影が、墨をひいたように黒く道路に落ちている。
夏のことですから、その佐竹....「斬られの仙太」より 著者:三好十郎
打つ手の総大将田沼様のご手勢かれこれ三万余人、そのあらましを申さんに、まず先手《さきて》には切先手組、御徒組さては大砲組、小筒組、御持組、大御番には両御番と来た。小十人組、別手、御目付。御使番、御小人目付....