御書き順 » 御の熟語一覧 »御頭の読みや書き順(筆順)

御頭の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御頭の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
御頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. お-かしら
  2. オ-カシラ
  3. o-kashira
御12画 頭16画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
御頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

御頭と同一の読み又は似た読み熟語など
尾頭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭御:らしかお
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
頭を含む熟語

御頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天主閣の音」より 著者:国枝史郎
十枚、十五枚を与えて、是を見物するに至れり。嘗て近江より買ひ入れたる白牛に、鞍鐙、猩猩緋の装束をなし、御頭巾、唐人笠、御茶道衆に先をかつがせて、諸寺社へ参詣したりといふ。更に侯の豪華なる、紅裏袷|帷子《か....
天津教古文書の批判」より 著者:狩野亨吉
敵の爲に元中九年閏十月十五日夜御壽四十九歳御崩百重 原に葬神靈神體天皇詔して御名を石に形假名にて堀付る御頭毛 □瓶に十六菊紋附十六菊紋袈裟御宸筆歌鈴を神體に祭る 攝社秋葉位明神總大將殉死紀氏竹内越中守正四....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
してもその一端を拝察することが出来るが、二箇年の歳月を経た日露戦争後には、戦前まで、漆黒であらせられた御頭髪が、半白にならせ給うたとの事で、恐れ多くも、六年後の御大患は、この戦争中の御過労に起因するとも云....
[御頭]もっと見る