御書き順 » 御の熟語一覧 »御難の読みや書き順(筆順)

御難の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御難の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
難の書き順アニメーション
御難の「難」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御難の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-なん
  2. ゴ-ナン
  3. go-nan
御12画 難18画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
御難
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

御難と同一の読み又は似た読み熟語など
後難  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
難御:んなご
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
難を含む熟語

御難の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
はともかくも、おれはこの島へ渡った当座、毎日|忌々《いまいま》しい思いをしていた。」 「それはさぞかし御難儀《ごなんぎ》だったでしょう。御食事は勿論、御召し物さえ、御不自由勝ちに違いありませんから。」 「....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》んで了《しま》いました……。後《あと》で御伺《おうかが》いすると、あの場合《ばあい》、命《みこと》が御難儀《ごなんぎ》を脱《のが》れ得《え》たのは、矢張《やは》りあの御神剣《ごしんけん》のお蔭《かげ》だ....
」より 著者:有島武郎
でねえぞ。俺は俺だしお前はお前だからな。お前おやぢのとこさ帰れ、よ。俺の病気が伝染《うつ》つたら、お前御難を見るから。……俺はお前のことで心配するのはもういやになつた。自分一人を持てあましてゐるんだよ、俺....
[御難]もっと見る